ページ

2009/10/30

Movable Typeのパスが勝手に変わる

記事をhtmlで修正するとき、相対パス(../image/huga.jpg)で書いて保存すると、http://からの絶対パスに変わってしまうことがある。(変わるとき、変わらないときがあって謎)

検証MT⇒本番MTにコピペしようと思ったときは注意。

2009/10/29

2009/10/27

CDATA

xmlファイルの中に、
<!--[CDATA[○○○○○]]-->
こう書くと○に"<"とか使える

※加筆
「この中はただの文字として扱うよ」ってことだから、コードとか書いても実行されずにただの文字として扱うということ

2009/10/23

firebugで見るとフルパスになる

./image/main.jpg

というような相対パスで書いているのに、
forebugの編集画面でみるとhttp://からのフルパスで見えるときがある。

「やっば!検証中のフルパスで公開された!」と思って冷や汗かいた。

2009/10/21

後で調べる疑問

□js

if (window.addEventListener)でFFとか。
if (window.attachEvent)でIE。

の判別になぜなるのか。

参考になりそう
http://www.vividcode.info/js/event/eventListener.xhtml

2009/10/16

Illustratorのピクセルプレビューと印刷の関係

ピクセルプレビューはonでもoffでも印刷結果は変わらない。
(onのまま印刷したからといってドットがガビガビに印刷されたりしない)

on/offは保存したファイルの設定として残るので、offで見せたい場合はoffにしてから保存。

2009/10/13

Windows画像とFAXビューアが重いとき

画像のプレビューが物凄く遅い。
原因は「デスクトップにネットワーク上のフォルダ等へのショートカットがあり、なおかつそれらにアクセス出来ないときに起こります。」とのこと。
フォルダへのショートカットで、リンクの切れているものを消したら戻りました。

参考にしたページ
http://blog.livedoor.jp/macmax99/archives/51688231.html